ベランダ菜園日記

マンションのベランダで食べられる植物を中心に育てています。

スイートフェンネル 発芽しました

こんにちは。

スイートフェンネルが発芽しました。

種まきから7日目です。

収穫した種だったので、発芽するのかどうか心配でしたが、大丈夫でした。

スイートフェンネルはまっすぐに根が伸び、しかも植替えは苦手らしいです。なので、今は苗用のポットに植えていますが、大きくなってきたら、大きめ&深い鉢に植え替える予定です。

 

f:id:Suzun:20200922215847j:plain

9/22撮影

 

suzun.hatenablog.jp

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

アーティチョーク 子株が大きくなってきました。

 こんにちは。

アーティチョークの枯れた茎を切り取ってから6日目、
3つの子株があっという間に大きくなりました。
高さが30cmくらいになっているかもしれません。

調べてみたところ、この子株をスコップで掘り上げて、
新しいところに植えることができるのだそうです。

ただ、まだ2年目に入ったばかりなので、このまま様子見でもよいかなと思っています。

 

f:id:Suzun:20200916152359j:plain

9/16撮影

 

f:id:Suzun:20200910141931j:plain

9/10撮影

suzun.hatenablog.jp

 今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

スイートフェンネル 種まき

こんにちは。

9月に入り、真夏の暑さが和らいできたので、
本日は、スイートフェンネルの種を植えました。

使った種は、7月頃に収穫したものです。
いつものように、苗用のポットに7-8個の種を一か所にまとめて植えました。

ちゃんと発芽してくれるでしょうか。

f:id:Suzun:20200915161028j:plain

f:id:Suzun:20200915160948j:plain

9/15撮影

下の写真が、スイートフェンネルの種の親株です。

春先から絶えず花を咲かせていますが、葉っぱは申し訳程度にしか生えてきません。

f:id:Suzun:20200915160951j:plain

9/15撮影

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。


ミントの剪定とミントゼリー

こんにちは。

2週間前に剪定したミント4種類(ハッカ、スペアミント、クールミント、アップルミント)の葉がぼうぼうになって、枯れかけていたので、剪定しました。
下の写真のように、だいぶすっきりとしました。

ザル一杯分刈り取り、剪定して、食べられそうな葉だけを残すと、カップ1杯分になりました。 

f:id:Suzun:20200913150446j:plain

f:id:Suzun:20200913150449j:plain

9/13撮影

採ってきたミントを使って、グレープフルーツミントゼリーを作ってみました。
いつもの通り、雑レシピです(特に盛り付け)。

【グレープフルーツミントゼリー】

<材料>

・水 450mL

・砂糖(今回は三温糖を使いました) 大さじ4(好みで増減)

・グレープフルーツ(皮をむいて、房から実を取り出しておく) 1個

・ミント カップ1

・ジン 50mL

・ゼラチン10g+水50mL(水でふやかしておく)

<作り方>

1.鍋に水450mL、砂糖大4、ジン50mLを入れ、沸騰するまで火にかける。沸騰したら、火を止め、ミントを入れて、5分くらい置いておく。(今回は、沸騰させることでわざとアルコールを飛ばしています。)

2.「1」を濾して、ミントの葉を取り除き、溶液をもとの鍋に戻す。

3.再び火にかけ、ふやかしていたゼラチンを加え、よく混ぜる。

4.よく混ざったら、火を止め、房から取り出したグレープフルーツを加えて、タッパーやグラスなどの型に入れる。

5.粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。

f:id:Suzun:20200913150453j:plain

suzun.hatenablog.jp

 <感想>

ミントを使ったものといえば、ミントティーかチョコミントアイスくらいしか思い浮かばないのですが、ちょっと変わり種ということで、ゼリーにしてみました。家にあるもので作ってみましたが、ほんのり甘さの中にちょっとした苦み。なしではないお味です。決して万人受けするものではないかもしれませんが、油っぽい食事のあとに食べると、口の中がさっぱりしてよいです。個人的には、味うんぬんよりも、いつ買ったかわからないくらい家に放置されていたジンを消費できてよかったなと思っています。

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

ベビーレタス 発芽(種まきから4日目)ガーデンベビー

こんにちは。

種まきから4日目、ベビーレタスの芽が出そろってきました。

土の再生材を混ぜただけの使いまわしの土ですが、うまく育ってくれるでしょうか。

私の母によると、ベビーレタスを育てるときは、プランターを2つ用意して、収穫のブランクが開かないようにローテーションで種まきすると、絶え間なく収穫できるのでお勧めだそうです。ですが、ベランダも広くないし、プランターを2つ用意するくらいなら、他にも植えたい種がある!ということで、同じプランターの中で、ローテーションで植えるのはどうかなと思い、お試し程度に実験中です。

下の写真は、右半分に植えた種が発芽した様子。
ほとんど写っていませんが、左半分は種まきから2か月目のレタス。
3ヵ月程しか経っていないのに、葉には白い斑点ができてしまっています。
もう、収穫も終わりの時期なのかもしれません。

f:id:Suzun:20200911134219j:plain

9/11撮影

 

suzun.hatenablog.jp

 

 今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

アーティチョーク 種収穫&種まき

こんにちは。

今日は、アーティチョークの種を収穫して、その種をまきました。

アーティチョークの芽が古い枝のわきから3つ出てきたのですが、その古い枝が邪魔になってきました。

f:id:Suzun:20200910142558j:plain

アーティチョークの枯れた花の写真を撮り忘れてしまったので、8月に撮ったものを掲載します。茶色い色味は同じです。

f:id:Suzun:20200806110134j:plain

茎が枯れているせいなのかわかりませんが、普通のはさみでは茎が硬すぎて手に負えず、工具箱にあった、↓のはさみで切り落としました。ダメだったらノコギリを使おうと思っていたのですが、はさみだけでなんとかなりました。このはさみは、カーペットを小さく切るために買ったもので、硬いものでもよく切れる代物です。

f:id:Suzun:20200910142830j:plain

枯れた花の中身を見てみると、たくさんの綿毛があって、その先端に種らしきものが付いていました。おそらくこれが種のはず。アーティチョークは、タンポポのように綿毛が風で飛んで繁殖するシステムなのでしょうか。

ベランダで作業していたのですが、風で綿毛が舞ってしまい、ご近所に飛んで行っては大変と思い、慌てて袋にまとめて室内で作業することにしました。

f:id:Suzun:20200910141934j:plain

f:id:Suzun:20200910141954j:plain

早速、収穫したばかりの種を苗用のポットに植えてみました。

種が発芽するのか心配で、とりあえず、ポットの真ん中にまとめて5粒植えています。

f:id:Suzun:20200910142344j:plain


今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。


 

 

ベビーレタス 種まき

こんにちは。

本日は、65cmのプランターに植えてあるベビーレタスが、種まきから2ヵ月半経ち、生育が悪くなってきたような気がするので、右側半分だけ刈り取って、新しく種をまいてみました。

まいた種は、タキイの「リーフレタス ガーデンベビー」。
使用期限が切れているので、ぜいたくにばらまきました。

同じ土に同じ野菜をすぐに植えてよいものなのかわかりませんでしたが、再生材の混ぜたので、きっと大丈夫。ダメだったら、苗の生育が悪くなったりして、気づくでしょう。

f:id:Suzun:20200906190849j:plain

 

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。